【山登り】登山レポート:仙丈ヶ岳 テント泊1泊2日 2019年7月 ①

新しい登山レポートを作成できない状況なので、過去の登山の振り返りでレポートを作成していきたいと思います。その第1弾として、2019年7月に行った仙丈ケ岳のレポートとなります。

登山口までのアクセスにそれなりに時間がかかるため、初日はテント場までの移動日とし、2日目に仙丈ケ岳へ登頂という、1泊2日で登ってきました。①では現地までのアクセス~テント場のご紹介、②では実際の登山レポートとする予定です。

仙丈ケ岳の概要

仙丈ケ岳は南アルプス北部にある日本百名山の一つで、標高3,033mの山です。近くには甲斐駒ヶ岳がありますが、甲斐駒ヶ岳のその険しさとは対照的に、仙丈ケ岳は穏やかな山容が特徴で、「南アルプスの女王」と評されることもあります。

登山口までのアクセス

登山口は山梨県南アルプス市と長野県伊那市の境目に位置する北沢峠となります。今回はテント泊のため、北沢峠から10分ほど歩いたところにある長衛小屋のテント場に宿泊をしました。

北沢峠までのアクセスは山梨県からと、長野県側からと大きく2方向からのアクセスがありますが、今回は山梨県側からアクセスしましたので、そちらをご紹介します。

アクセスは概ね以下のようになります。

都心からのアクセス(イメージ:合計約4時間)
<新宿>ー(JR中央線特急 約1時間30分)→<甲府駅>
ー(山梨交通バス 約2時間)→<広河原バス停>ー(バス 約30分)→<北沢峠バス停>

参考リンク※2020年度は運行休止となっており、運行状況は要確認です。
山梨交通バス:http://yamanashikotsu.co.jp/
南アルプス市営バス:https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kankou/activity/noboru/

広河原バス停

広河原バス停は、日本の標高第二位北岳の登山口ともなっている登山基地で、近くに山小屋もあります。

北沢峠バス停

北沢峠は、山梨県南アルプス市と長野県伊那市の境目に位置しており、バス停のすぐ目の前に山小屋のこもれび山荘があります。北沢峠からは、仙丈ケ岳だけでなく、甲斐駒ヶ岳の登山口でもあります。

長衛小屋(テント場)

長衛小屋は、北沢峠から10分ほど歩くと辿り着くことができます。大規模なテント場が整備されており、約100張ほど設置できるそうです。利用料は一人800円です(直近の情報)。小川の脇に沿う形で、平らで広々としたテント場が整備されています。
また、水場からの水は豊富で、南アルプスの天然水をいただくことができます。
長衛小屋では、お食事の提供や、生ビールの提供もしています。

参考リンク:https://www.minamialps-net.jp/yamagoya/022_kitazawakomasen

まとめ

以上仙丈ケ岳登山レポート①(移動のみですが)をご紹介しました。次回は仙丈ケ岳登頂のご紹介をします。

続編はこちら↓
https://lemonsquash.info/hiking-senjogatake-2/



コメント